2019
11/07
今週は晴れのお天気が続くようですね
週末はツーリング日和になりそうです
さて、少し前の休みになりますが
尾鷲に行ったときに立ち寄ったお店です
お母ちゃんのランチバイキング
-夢古道おわせ-
三重県尾鷲市向井12-4
0597-22-1124
営業時間 am11:00~pm2:00
夢古道おわせの中にある施設のひとつで、
行ったのは今回で何回か目になります
このお店はいつも旬の食材が使われていて、
おいしそうな手料理が何種類も並んでいます
どれも栄養価たっぷりで、写真を観ていただいたら
わかるように、彩もとても綺麗
尾鷲のお母さんたちが毎日一生懸命
作ってくれているそうです

施設には他に、
「古民家カフェ」や「お風呂」などがあります

お風呂は残念ながら温泉ではないのですが、
でも、ぜんぜん残念ではないのです
なんと、全国的にも珍しい「海洋深層水」を
使っているためミネラルが豊富
高い美肌効果が期待できます
また、露天風呂からの景色は
世界遺産熊野古道馬越峠が通る山など
眺望も楽しめます
是非行って見てください
ランチバイキングを楽しんでからの~
お風呂で美肌アップ
最後にカフェでクールダウン
なんてプランいかがでしょうか
お土産も売っていますので
一日楽しめそうですね
住まいの事なら何でも菱田建材(ヒシダ)にお任せください!!
地球環境に優しい快適な住まいを創造します。
菱田建材ホームページ


週末はツーリング日和になりそうです

さて、少し前の休みになりますが
尾鷲に行ったときに立ち寄ったお店です

お母ちゃんのランチバイキング
-夢古道おわせ-
三重県尾鷲市向井12-4
0597-22-1124
営業時間 am11:00~pm2:00
夢古道おわせの中にある施設のひとつで、
行ったのは今回で何回か目になります

このお店はいつも旬の食材が使われていて、
おいしそうな手料理が何種類も並んでいます

どれも栄養価たっぷりで、写真を観ていただいたら
わかるように、彩もとても綺麗

尾鷲のお母さんたちが毎日一生懸命
作ってくれているそうです


施設には他に、
「古民家カフェ」や「お風呂」などがあります


お風呂は残念ながら温泉ではないのですが、
でも、ぜんぜん残念ではないのです

なんと、全国的にも珍しい「海洋深層水」を
使っているためミネラルが豊富

高い美肌効果が期待できます

また、露天風呂からの景色は
世界遺産熊野古道馬越峠が通る山など
眺望も楽しめます

是非行って見てください

ランチバイキングを楽しんでからの~
お風呂で美肌アップ

最後にカフェでクールダウン

なんてプランいかがでしょうか

お土産も売っていますので
一日楽しめそうですね

住まいの事なら何でも菱田建材(ヒシダ)にお任せください!!
地球環境に優しい快適な住まいを創造します。
菱田建材ホームページ

スポンサーサイト
2019
07/04
今日は、変わった”総菜パン”をご紹介します
昨日の事ですが突然、工事部のMさんがつもお世話になっている私たちに
(ってそれは冗談で現場が近かったからですが
)
津ぎょうざドック
と言うのを買ってきてくれました
最初聞いた時は、津餃子ドック??ドックに餃子??と想像すらつきませんでしたが楽しみに待っていると、1時間後
ジャーン

上がえび入りの餃子で下が普通の餃子
わかりますか
パンの茶色と餃子の茶色が同化して見づらくなっていますが、良く見るとパンに負けないサイズのとても大きな餃子が1こずつパンにサンドされていますよ

家に帰ってさっそく食べてみました
普通の餃子の方は、なんとなくコロッケに近いような
どちらかと言うとおやつっぽい感覚でマヨネーズとよくマッチしていました
えび入り餃子の方は、餃子の中に小さなエビが入っていて、塩が効いているので最後まで飽きずに食べられました
両方、美味しかったです
実は私、津餃子を今まであまり詳しく知らなかったのですが

三重県津市の名物で、直径15cmの特大揚げ餃子を言うんですね

今も昔も変わらず、学校給食人気№1の座を誇っているメニューだそうです

津市河芸町の道の駅「津かわげ」で販売されているそうですので、みなさんも機会があったら是非一度、ご賞味くださいね
~~~~~~~~~~~~~~~~~
Mさん、わざわざありがとうございました&ごちそうさまでした
こういう事ならまたいつでも
お待ちしていまーす
菱田建材ホームページ


昨日の事ですが突然、工事部のMさんがつもお世話になっている私たちに



津ぎょうざドック
と言うのを買ってきてくれました

最初聞いた時は、津餃子ドック??ドックに餃子??と想像すらつきませんでしたが楽しみに待っていると、1時間後

ジャーン


上がえび入りの餃子で下が普通の餃子
わかりますか

パンの茶色と餃子の茶色が同化して見づらくなっていますが、良く見るとパンに負けないサイズのとても大きな餃子が1こずつパンにサンドされていますよ


家に帰ってさっそく食べてみました

普通の餃子の方は、なんとなくコロッケに近いような


えび入り餃子の方は、餃子の中に小さなエビが入っていて、塩が効いているので最後まで飽きずに食べられました

両方、美味しかったです

実は私、津餃子を今まであまり詳しく知らなかったのですが


三重県津市の名物で、直径15cmの特大揚げ餃子を言うんですね


今も昔も変わらず、学校給食人気№1の座を誇っているメニューだそうです


津市河芸町の道の駅「津かわげ」で販売されているそうですので、みなさんも機会があったら是非一度、ご賞味くださいね

~~~~~~~~~~~~~~~~~
Mさん、わざわざありがとうございました&ごちそうさまでした

こういう事ならまたいつでも

お待ちしていまーす

菱田建材ホームページ

2019
07/02
梅雨空が続いています
今週から来週にかけて、ずーっと雨の予報ですね
さて今日は
三重県は津市にあるお店をご紹介したいと思います
藤ヶ丘食堂
津市久居北口町2659-2
059-256-3917 (予約不可)
営業時間 11:00~13:30 16:00~19:00
行列が出来るほどの、とっても人気な鳥焼き屋さんです
メニューは、メインのとり焼きが若とヒネの2種類、あとは定番の唐揚げに手羽先、砂肝、とり鍋などなど・・・鳥が食べたくなったらここです
夜しか食べられない「せせり」もオススメのようです

藤ヶ丘食堂さん、すごーく美味しくて嬉しいんですが夜の営業時間はたったの3時間
19時には閉店してしまうせいか、とにかく混みます
16時の開店と同時に行ってもちょっと遅いくらい・・・かも

ただ個人的には座席数がけっこうあって、お店の回転も焼肉の割には早いので思ったよりは早く席につけるかな
と言う感じです
そう言えば
先日の日曜日に行った時、並ばずしかもゆっくり食べられる裏ワザ
を発見しました
先ほども言ったように、藤ヶ丘食堂さんは開店と同時に混みだすのですが回転が早いため、お客さんの引けも早いのです
先日のその日曜日も、閉店1時間前の18時ころにはピークは過ぎて並んでいるお客さんは1組か2組程度でした
つまり
そのくらいに行けばあまり並ばずに席に座れてゆっくり食べられる
ハズなのです

ハズなのです、、、
………。
ただ、唐揚げなどは早くに売り切れるので、全部のメニューを食べたい人は実践しない方が良いです

住まいの事なら何でも菱田建材(ヒシダ)にお任せください!!
地球環境に優しい快適な住まいを創造します。
菱田建材ホームページ


今週から来週にかけて、ずーっと雨の予報ですね

さて今日は

三重県は津市にあるお店をご紹介したいと思います

藤ヶ丘食堂
津市久居北口町2659-2
059-256-3917 (予約不可)
営業時間 11:00~13:30 16:00~19:00
行列が出来るほどの、とっても人気な鳥焼き屋さんです

メニューは、メインのとり焼きが若とヒネの2種類、あとは定番の唐揚げに手羽先、砂肝、とり鍋などなど・・・鳥が食べたくなったらここです

夜しか食べられない「せせり」もオススメのようです


藤ヶ丘食堂さん、すごーく美味しくて嬉しいんですが夜の営業時間はたったの3時間

19時には閉店してしまうせいか、とにかく混みます

16時の開店と同時に行ってもちょっと遅いくらい・・・かも


ただ個人的には座席数がけっこうあって、お店の回転も焼肉の割には早いので思ったよりは早く席につけるかな


そう言えば

先日の日曜日に行った時、並ばずしかもゆっくり食べられる裏ワザ


先ほども言ったように、藤ヶ丘食堂さんは開店と同時に混みだすのですが回転が早いため、お客さんの引けも早いのです

先日のその日曜日も、閉店1時間前の18時ころにはピークは過ぎて並んでいるお客さんは1組か2組程度でした

つまり

そのくらいに行けばあまり並ばずに席に座れてゆっくり食べられる

ハズなのです


ハズなのです、、、
………。

ただ、唐揚げなどは早くに売り切れるので、全部のメニューを食べたい人は実践しない方が良いです


住まいの事なら何でも菱田建材(ヒシダ)にお任せください!!
地球環境に優しい快適な住まいを創造します。
菱田建材ホームページ

プロフィール
Author:Hishida Kenzai
菱田建材株式会社
三重県伊勢市中須町874-3
TEL:0596-25-1212
FAX:0596-28-6460
月別アーカイブ
- 2020/06 (4)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (3)
- 2020/03 (5)
- 2019/11 (5)
- 2019/10 (3)
- 2019/09 (9)
- 2019/08 (9)
- 2019/07 (10)
- 2019/06 (18)
- 2019/05 (1)
- 2018/09 (1)
- 2018/07 (1)
- 2018/05 (12)
- 2018/04 (10)
- 2017/11 (13)
- 2017/10 (23)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (21)
- 2017/07 (24)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (22)
- 2017/04 (22)
- 2017/03 (25)
- 2017/02 (22)
- 2017/01 (19)
- 2016/12 (23)
- 2016/11 (22)
- 2016/10 (24)
- 2016/09 (14)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (1)
- 2015/12 (1)
- 2015/09 (4)
- 2015/06 (2)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (8)
- 2014/12 (1)
- 2014/11 (2)
- 2014/09 (1)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (6)
- 2014/04 (4)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (3)
- 2013/12 (1)
- 2013/11 (2)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (4)
- 2013/08 (4)
- 2013/07 (6)
- 2013/06 (9)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (7)
- 2013/03 (8)
- 2013/02 (7)
- 2013/01 (10)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (10)
- 2012/10 (16)
- 2012/09 (16)
- 2012/08 (23)
- 2012/07 (24)
- 2012/06 (25)
- 2012/05 (23)
- 2012/04 (20)
- 2012/03 (18)
- 2012/02 (24)
- 2012/01 (20)
- 2011/12 (23)
- 2011/11 (25)
- 2011/10 (23)
- 2011/09 (17)
- 2011/05 (1)
- 2011/04 (2)
- 2011/03 (7)
- 2010/10 (6)
- 2010/08 (11)
- 2010/07 (18)
- 2010/06 (23)
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
