fc2ブログ

2014
01/21

伊勢安土桃山文化村に行ってきました。

入村料は、入村手形(入村のみ)が2,500円、通行手形(有料館セット券)が3,900円(大人/18歳以上)のところを、メルマガ会員登録をすると通行手形が30%OFFに!!!車中でメルマガ登録をして、3,900円→2,730円で入村できました

更にお正月限定のお年玉クーポンで、村内の食事処や買物処で使える500両券もGET!
スマホでその場でメルマガ登録→クーポンGETできるなんて、便利な世の中ですねっ
手形

他にもお得な割引券があるようですので、HPの料金・入村案内をチェックしてください

"腹が減っては戦ができぬ"ということで、先ずは500両券を使って腹ごしらえ。
伊勢安土桃山文化村では、伊勢名物の伊勢うどんやてこねずしなどもいただけますが、息子の希望でラーメンに…
「中国亭」で人気No.1の江戸定食をいただきました
中国亭

お腹がいっぱいになった後は、"天上天下道"とよばれる長い長いエスカレーターで忍者の里へ。
エスカレーター

エスカレーターを降りて最初にあるのが忍者資料館。
忍者のルーツから忍術、手裏剣はじめ多彩な武器に至るまで様々な資料が展示されています。
忍者資料館

リアルな手裏剣に興味津々です
手裏剣

リアルな忍者マネキンにも興味津々です(笑)
…この後憧れの忍者に出会うことになるとはまだ知る由もありません…
忍者マネキン

続いて忍者からくり迷路へ。
迷路入り口

ドンデン返しの扉があったり、真っ暗な道を縄をつたって歩いたり…11ヶ所もの仕掛けがあります。
抜け道絵図を見てもさっぱりわからず…
迷路地図

子供の頃よく行った巨大迷路を思い出し(私的には)とても楽しかったのですが、3歳の息子は少し怖かったようです

To be continued…



株式会社 伊勢安土桃山文化村
〒519-0603 三重県伊勢市二見町三津1201-1
TEL 0596-43-2300
営業時間 9:00~17:00(3月17日~11月15日) 9:30~16:30(11月16日~3月16日)
http://www.ise-bunkamura.co.jp/



キッチンリフォーム、トイレリフォーム、バス(風呂)リフォーム、水回りのリフォームは得意中の得意。玄関周り、外壁、フェンス、ブロック、カーポートなどエクステリア商品はメーカー直の信頼できる商品。タイル工事・タイル張り・タイルのことはヒシダにお任せ。一流メーカータイル、輸入タイル、ヒシダオリジナルタイルなど数多く取り揃え、特にタイル貼り工事は実績豊富です。日本瓦、スレート屋根、コロニアル、軽量瓦など屋根の葺き替え、新築屋根の工事、太陽光発電(ソーラシステム)は専門技術者がご対応。健康に良く、地球環境に優しい快適な住まい創り、建築工事、リフォーム工事、屋根工事、タイル工事、建築材料販売、建設資材販売、断熱・遮熱塗料SE40工事・生ゴミを消滅させるSINKPIA生ごみ処理機、LED蛍光灯クレア等、次世代に向け環境配慮をライフスタイルに合わせてご提案。


スポンサーサイト



プロフィール

Hishida Kenzai

Author:Hishida Kenzai
菱田建材株式会社
三重県伊勢市中須町874-3
TEL:0596-25-1212
FAX:0596-28-6460

カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

QRコード
QR